7月11日(金)の全校参観日に、6年生がパネルディスカッションの授業を公開しました。「未来の豊頃町に 必要なもの、あったらいいもの、どうしたらよいか?」という論題のもと、 4つのグループが意見を交流しました。テーマパークの誘致や子育て支援、AIを活用した町づくり、5Rの視点に立ったごみ処理問題解決法、豊頃で栽培される野菜の活用方法等、どの班も未来の豊頃町のことを真剣に考えた構想を発表することができました。豊頃町のことを思い、一生懸命に語る子ども達の姿はとても素敵でした。