7月11日(金)の全校参観日に、6年生がパネルディスカッションの授業を公開しました。「未来の豊頃町に 必要なもの、あったらいいもの、どうしたらよいか?」という論題のもと、 4つのグループが意見を交流しました。テーマパークの誘致や子育て支援、AIを活用した町づくり、5Rの視点に立ったごみ処理問題解決法、豊頃で栽培される野菜の活用方法等、どの班も未来の豊頃町のことを真剣に考えた構想を発表することができました。豊頃町のことを思い、一生懸命に語る子ども達の姿はとても素敵でした。
豊頃小学校公式ブログ
2025年7月11日金曜日
2025年6月30日月曜日
地引き網体験学習
6月26日(木)に予定していた地引き網体験学習ですが、26日は天候不良のためホッキカレーを大津小学校でいただき、翌日27日(金)に地引き網体験しました。引き上げた網には、魚が結構かかっており、子ども達は大喜びでした。
2025年6月24日火曜日
6月21日 第19回 豊頃小学校運動会
朝方の小雨に開催が危惧されましたが、開会式が始まるころにはすっかり雨も上がり、第19回目となる運動会を無事に開催することができました。
今年度は『~絆~ 互いに励まし合い、絆を深め勝利を目指そう』をテーマとし、児童一人一人のがんばりはもちろん、児童同士が励まし合い、仲間意識を深めながら競技に臨むことができた素晴らしい運動会となりました。また、忘れてはならないのが、6年生のリーダーシップです。常に自分たちの運動会という意識をもち、自らの競技練習はもちろん、下級生への応援指導や係活動にも意欲的かつ率先して取り組む姿が随所に見られ、大変感心させられました。今後の行事も6年生のリーダーシップのもと、全校児童が心を一つにして大いに盛り上げてくれるに違いありません。楽しみですね!
最後になりましたが、保護者・地域の皆様、ご来場いただき子どもたちへの温かい声援と大きな拍手をありがとうございました。ご来賓の皆様、お忙しい中、ご来校いただき大変ありがとうございました。
2025年6月21日土曜日
2025年6月14日土曜日
2025年6月5日木曜日
人権の花運動
6月5日(木)に3年生が人権の花寄贈式に参加し、その後に花植え作業を行いました。釧路方面法務局帯広支局と豊頃町人権擁護委員会の皆様にもご協力いただきながら、3年生児童21名が心を込めて花壇に花を植えました。花を育てる中で培う思いやりや命を大切にする心をもとに、誰に対しても優しく関われる人に成長してほしいと思います。
苗植え作業のようす 人KENまもる君 人KENあゆみちゃんも応援に来てくれました!
登録:
投稿 (Atom)